だれかの備忘録

主に自分用。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ThingSpeakで確実にデータを記録する方法

FreeライセンスのThingSpeakでは15秒よりも短い間隔でデータを送信しても記録されません。サーバーからのレスポンスにより記録されたかどうかを確認し、確実にデータを記録する方法を説明します。 Freeライセンスの制約 ThingSpeakはRaspberry Pi等で採った…

CO2(二酸化炭素)センサMH-Z19Bの測定周期等をオシロで確認

MH-Z19BはNDIR方式のCO2(二酸化炭素)センサで、赤外線がCO2に吸収される現象を利用してCO2濃度を測定するセンサモジュールです。 このMH-Z19Bを買ったのでRaspberry Piに繋いでCO2濃度を取れるようにしました。手順を簡単に触れつつ、この記事では主にオシロ…

CNNモデルの最適化(処理時間の短縮)

Deep Learningで分類するときに正答率が0.1%でも高くなるよう努力することも多いと思いますが、正答率を少し犠牲にしてもいいので処理時間を削減したいこともあります。高性能サーバーではなく組み込みで処理するときは計算のための性能がしょぼいことが多い…